診療案内 - 歯周病治療|中延・荏原中延で歯科・歯医者をお探しの方はなかむら歯科クリニックまで

日本人の成人の約80%がかかっている、
歯周病についてちゃんと理解していますか?

「自分は違うと思う」そう考えていると、いつの間にか歯周病にかかっている方が多くいらっしゃいます。
歯周病は単なる歯ぐきの病気ではありません。進行していくと顎の骨を溶かし、歯や歯ぐきをボロボロにしていく恐ろしい病気です。
成人されている方は他人事と思わず、しっかり予防・検査を行うことが将来の健康維持に繋がります。

歯周病セルフチェックリスト

  • 歯ぐきから出血する
  • 口臭が気になる
  • 固いものを噛むと痛む
  • 歯ぐきから膿がでる
  • 口の中がねばねばする
  • 歯がぐらぐらする
  • 歯ぐきがむず痒い

歯周病とは?

歯周病は、細菌の感染症

イメージ画像

歯周病とは、歯垢(プラーク)中の細菌が歯ぐきに感染することで始まり、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまうという日本人が歯を失う大きな原因の1つとなっています。
軽度の歯周病(歯肉炎)は自覚症状がほとんどないので気づかないことが多いのですが、進行にともない、口臭、歯の揺れ、歯茎の腫れなどを自覚するようになります。むし歯がなく定期健診を行わない方などは通院する機会がないので、歯周病の発見が遅れる場合があり要注意です。

  1. STEP1
    歯肉炎

    イメージ画像
    歯周病の初期段階で、歯ぐきが腫れただけの状態です。
    炎症は歯肉にとどまり、骨やその周囲組織(歯根膜・セメント質)にはまだ問題が起きていない状態です。
  2. 次へ
  3. STEP2
    歯周炎

    イメージ画像
    細菌感染が歯ぐきの深い部分に進み、骨などの周囲組織まで壊れてしまった状態です。
    歯槽骨が溶けはじめ、歯の揺れや出血が目立つようになり、膿が出て口臭が強くなります。
  4. 次へ
  5. STEP3
    重度

    イメージ画像
    歯ががたがたと動き、膿や細菌による強い口臭も発生します。
    既に手遅れで治療が困難な状態になっていることも多く、その際は抜歯処置、インプラントや入れ歯などの義歯作製を行います。
    治療可能な場合は再生療法など専門的な治療を行いますが、長期的な治療となります。

定期健診が大切です

イメージ画像

歯周病の怖いところは、初期段階ではほとんど自覚症状がでない、ということです。
どのような病気でも同じですが、病状が悪化すればするほど治療は困難になり時間も費用がかかります。
症状が悪化して1番大変な思いをするのは患者さんご自身です。
私共歯科医師は、皆さんにそのような辛い思いをしてほしくないと常に考えておりますので、まずは定期検診を受けることをお勧めいたします。

歯周病治療

1ブラッシング
イメージ画像

歯周病治療はブラッシングに始まり、ブラッシングに終わると言われている程、歯みがきが重要です。増殖を続ける細菌に対処するには適切なブラッシングを行うしか方法がありません。
正しいブラッシングの練習をして、歯と歯茎の間や、歯と歯の隙間など、細かい部分の清掃をしていただきます。

2生活習慣の改善
イメージ画像

喫煙やかみ合わせの問題は歯周病の進行を早めてしまいます。
生活習慣の改善の改善で、歯周病になりにくい環境をつくるご指導をいたします。

3禁煙指導
イメージ画像

たばこの煙に含まれるニコチンは歯肉の免疫力を下げ、治癒を妨げます。
少しずつでも喫煙本数を減らしていくことが望ましいです。